講師紹介 英語科

エデュカ英語科の講師をご紹介いたします。

小林 裕子こばやし ゆうこ

エデュカ英語科主任

お茶の水女子大学文教育学部英文科卒
→英国国立大学University of CHICHESTER,
Diploma in Practical English Teaching 取得

多読はたくさんの英語の本を楽しく読むことです。大学生や社会人になったら、すばやく情報を得るニーズがますます高くなります。
入試のための英語力を超えて、知の探究心を満たすための力を身につけましょう。覚えなくてはいけない科目としての英語から一歩抜け出して、自分の読みたい本を読みたいだけ読む楽しさを味わってみませんか。

小林 裕子

エデュカ英語科主任

お茶の水女子大学文教育学部英文科卒
→英国国立大学University of CHICHESTER,
Diploma in Practical English Teaching 取得

多読はたくさんの英語の本を楽しく読むことです。大学生や社会人になったら、すばやく情報を得るニーズがますます高くなります。
入試のための英語力を超えて、知の探究心を満たすための力を身につけましょう。覚えなくてはいけない科目としての英語から一歩抜け出して、自分の読みたい本を読みたいだけ読む楽しさを味わってみませんか。

Andre Edwardsアンドレ エドワーズ

アメリカ出身
San Diego State University 卒

Whether you want to read books or listen to music in English, pass your tests, travel internationally, or simply have new experiences, I'm here to give you the tools necessary to help you fulfill you personal endeavors.
I hope you will become able to express youeself comfortably inside and outside the classroom. Let's have fun learning and sharing together.

Andre Edwards

アメリカ出身
San Diego State University 卒

Whether you want to read books or listen to music in English, pass your tests, travel internationally, or simply have new experiences, I'm here to give you the tools necessary to help you fulfill you personal endeavors.
I hope you will become able to express youeself comfortably inside and outside the classroom. Let's have fun learning and sharing together.

Clarke Hansonクラーク ハンソン

オーストラリア出身
University of Western Sydney 卒

Learning a new language enriches your life in many ways. Being able to use a foreign language often opens up many new possibilities for your future. I love learning new languages, I hope that I can share my passion with you.

Clarke Hanson

オーストラリア出身
University of Western Sydney 卒

Learning a new language enriches your life in many ways. Being able to use a foreign language often opens up many new possibilities for your future. I love learning new languages, I hope that I can share my passion with you.

George Minchilloジョージ ミンチェーロ

アメリカ出身
University of Oregon 卒

I want students to enjoy practicing English and go home feeling accomplished after every class. Each day will be a new adventure reading interesting stories or watching funny videos with classmates. Let’s have fun making new discoveries and learning English together!

George Minchillo

アメリカ出身
University of Oregon 卒

I want students to enjoy practicing English and go home feeling accomplished after every class. Each day will be a new adventure reading interesting stories or watching funny videos with classmates. Let’s have fun making new discoveries and learning English together!

Luke Gleesonルーク グリーソン

アイルランド出身
University of Limerick卒

My primary goal would be for students to come away feeling like they can not only use this new language in some way but excel at it. Learning a new language can be intimidating, it's a long road, but absolutely worthwhile. It'll be my pleasure and privilege to walk it with my students, all the while having fun. The stories we tell and things we can learn are only limited by your imagination.

Luke Gleeson

アイルランド出身
University of Limerick卒

My primary goal would be for students to come away feeling like they can not only use this new language in some way but excel at it. Learning a new language can be intimidating, it's a long road, but absolutely worthwhile. It'll be my pleasure and privilege to walk it with my students, all the while having fun. The stories we tell and things we can learn are only limited by your imagination.

Tetiana Petrovaテチアナ ペトロワ 

ウクライナ出身
Kyiv National Linguistic University 大学院卒
Sophia University(上智大学)卒

I take genuine interest in my students and like asking them about their interests, hobbies and lives, which really helps me make my classes more personal and interesting. My teaching style is intense and high-paced, so my students have to pay constant attention and work hard, but there is always space for humour and fun in our classes. As a teacher, I want my students to grow but also have fun. Seeing smiles on their faces is my biggest professional pleasure.

Tetiana Petrova

ウクライナ出身
Kyiv National Linguistic University 大学院卒
Sophia University(上智大学)卒

I take genuine interest in my students and like asking them about their interests, hobbies and lives, which really helps me make my classes more personal and interesting. My teaching style is intense and high-paced, so my students have to pay constant attention and work hard, but there is always space for humour and fun in our classes. As a teacher, I want my students to grow but also have fun. Seeing smiles on their faces is my biggest professional pleasure.

景山 由孝かげやま よしたか

国際基督教大学大学院行政学研究科中退
Doane College(米国)社会学科卒

尺八の練習を始めました。お師匠さんとの2回目の練習、「教本を読み、どんどん練習して分からなければ質問。それでないとうまくなりません」これはそのまま私が教室で言っていること。「先生どうしたら英語が分かるようになりますか?」これはあまり良い質問ではありません。

景山 由孝

国際基督教大学大学院行政学研究科中退
Doane College(米国)社会学科卒

尺八の練習を始めました。お師匠さんとの2回目の練習、「教本を読み、どんどん練習して分からなければ質問。それでないとうまくなりません」これはそのまま私が教室で言っていること。「先生どうしたら英語が分かるようになりますか?」これはあまり良い質問ではありません。

里岡 純子さとおか じゅんこ

博士(理学)

SEG(8期・女子学院)
→お茶の水女子大学理学部物理学科卒
→お茶の水大学大学院修士・博士課程修了

日本人研究者が国際会議に参加した時1番困るのは、「研究発表」でも「質疑応答」でもなく、「バンケット」です。食事を楽しみながら寛いで交流を深めるためのひとときな筈なのに居心地が悪いのは、「使える英語」が身についていないから。将来いろんなジャンルで活躍する中で、英語を使いこなせるとぐっと世界が広がります。無理なく読める英語の本を楽しみながら、大切な表現や語彙とともに英語圏の文化を吸収していきましょう。

里岡 純子

博士(理学)

SEG(8期・女子学院)
→お茶の水女子大学理学部物理学科卒
→お茶の水大学大学院修士・博士課程修了

日本人研究者が国際会議に参加した時1番困るのは、「研究発表」でも「質疑応答」でもなく、「バンケット」です。食事を楽しみながら寛いで交流を深めるためのひとときな筈なのに居心地が悪いのは、「使える英語」が身についていないから。将来いろんなジャンルで活躍する中で、英語を使いこなせるとぐっと世界が広がります。無理なく読める英語の本を楽しみながら、大切な表現や語彙とともに英語圏の文化を吸収していきましょう。

渡辺 卓幹わたなべ たかよし

静岡県立沼津東高校卒
→静岡大学教育学部英語科卒
→静岡大学大学院言語学修士課程修了
→ロードアイランド大学( 米国) 教育学修士課程卒

得意分野、目標、動機などの多様な学生が集まる中で、勉強する楽しさを共有できる場を作りたいと思っています。
体力的、心的に辛い時、もう1ページ頑張ろうという気力は、「楽しい・好き」という気持ちから生まれるものです。
小手先のテクニックは教えません。それは、学ぶ楽しさにつながらないからです。そして、受験対策という観点からも、より深い理解を求める方が最終的には近道なのですから。
「毎週の授業が楽しみだったんだ」と、大学生になった卒業生から聞くのが、ぼくの励みです。

渡辺 卓幹

静岡県立沼津東高校卒
→静岡大学教育学部英語科卒
→静岡大学大学院言語学修士課程修了
→ロードアイランド大学( 米国) 教育学修士課程卒

得意分野、目標、動機などの多様な学生が集まる中で、勉強する楽しさを共有できる場を作りたいと思っています。
体力的、心的に辛い時、もう1ページ頑張ろうという気力は、「楽しい・好き」という気持ちから生まれるものです。
小手先のテクニックは教えません。それは、学ぶ楽しさにつながらないからです。そして、受験対策という観点からも、より深い理解を求める方が最終的には近道なのですから。
「毎週の授業が楽しみだったんだ」と、大学生になった卒業生から聞くのが、ぼくの励みです。